青森県高校入試
こんにちは!
今回は青森県の入試制度をご紹介します。
前期選抜と後期選抜
青森県では前期と後期で入試がわかれています。
✩前期選抜
一般選抜枠と特色選抜枠があります。
一般選抜枠:学力検査点と内申書を基本にし、面接考慮しながら、求める生徒像に照らし合わせて総合的に合否を判断します
特色選抜枠:学力検査点と内申書を基本とし、部活動・生徒会活動などの特別活動などを点数化して、面接や実技検査なども考慮しながら、求める生徒像に照らし合わせて総合的に合否を判断します
✩後期選抜
国語・数学・英語の3教科の学力検査を行います。
作文や面接なども考慮して、合否を決める高校もあります。
募集人数は、全募集人数の10~15%程度になります。
✩入学者選抜の主な日程
(1)入学者選抜入学願書受付期間:2月16日~2月22日
(2)入学者選抜検査実施日:3月8日
(3)入学者選抜合格者発表・再募集実施及び募集人数発表:3月14日
(4)再募集入学願書受付期間:3月15日~16日
(5)再募集検査実施日:3月17日
(6)再募集合格者発表:3月21日
面接及びその他の選抜資料等は、内容や服装や言葉遣い・態度など高校によって評価の観点が異なるので、各高校の入試方法を事前によく確認して本番に臨みましょう!
偏差値一覧
偏差値 高校名 私立/公立 共学/別学 学科・コース
67 青森高校 公立 共学 普通
66 八戸高校 公立 共学 普通
65 弘前高校 公立 共学 普通
62 八戸北高校 公立 共学 普通
60 青森東高校 公立 共学 普通
59 五所川原高校 公立 共学 普通・理数
58 青森南高校 公立 共学 普通
58 八戸東高校 公立 共学 普通
58 弘前中央高校 公立 共学 普通
57 弘前南高校 公立 共学 普通
56 三本木高校 公立 共学 普通
56 八戸東高校 公立 共学 表現
55 青森南高校 公立 共学 外国語
55 八戸西高校 公立 共学 普通
52 弘前工業高校 公立 共学 情報技術
51 青森北高校 公立 共学 普通
51 木造高校 公立 共学 総合
51 八戸工業高校 公立 共学 情報技術
50 青森工業高校 公立 共学 情報技術
50 弘前実業高校 公立 共学 商業
50 弘前実業高校 公立 共学 情報処理
50 三沢高校 公立 共学 普通
49 青森西高校 公立 共学 普通
49 田名部高校 公立 共学 普通
49 八戸工業高校 公立 共学 機械
49 八戸工業高校 公立 共学 電子機械
49 八戸工業高校 公立 共学 電子
49 弘前工業高校 公立 共学 電子
49 弘前工業高校 公立 共学 建築
49 弘前実業高校 公立 共学 スポーツ科学
48 青森北高校 公立 共学 スポーツ科学
48 青森工業高校 公立 共学 電子機械
48 八戸工業高校 公立 共学 電気
48 八戸西高校 公立 共学 スポーツ科学
48 弘前工業高校 公立 共学 機械
48 弘前工業高校 公立 共学 電気
47 青森工業高校 公立 共学 機械
47 八戸工業高校 公立 共学 土木
47 八戸工業高校 公立 共学 建築
47 八戸商業高校 公立 共学 国際経済
47 八戸商業高校 公立 共学 情報処理
47 弘前実業高校 公立 共学 服飾デザイン
46 青森工業高校 公立 共学 電気
46 青森中央高校 公立 共学 総合
46 黒石高校 公立 共学 看護
46 田名部高校 公立 共学 英語
46 八戸商業高校 公立 共学 商業
45 青森工業高校 公立 共学 都市環境
45 八戸工業高校 公立 共学 材料技術
45 弘前工業高校 公立 共学 土木
45 弘前工業高校 公立 共学 インテリア
45 三沢高校 公立 共学 英語
44 青森工業高校 公立 共学 電子
44 黒石高校 公立 共学 普通
44 五所川原工業高校 公立 共学 機械
44 五所川原工業高校 公立 共学 電子機械
44 五所川原工業高校 公立 共学 電気
44 五所川原工業高校 公立 共学 情報技術
44 十和田西高校 公立 共学 普通
44 三沢商業高校 公立 共学 商業・情報
43 青森工業高校 公立 共学 建築
43 青森商業高校 公立 共学 商業・情報
43 三沢高校 公立 共学 普通
43 弘前実業高校 公立 共学 家庭科学
42 黒石商業高校 公立 共学 商業・情報
41 弘前実業高校 公立 共学 農業経営
40 青森東・平内高校 公立 共学 普通
40 大湊高校 公立 共学 総合
40 黒石商業高校 公立 共学 情報デザイン
40 五戸高校 公立 共学 普通
40 七戸高校 公立 共学 総合
40 十和田西高校 公立 共学 観光
39 青森北・今別高校 公立 共学 普通
39 鯵ヶ沢高校 公立 共学 普通
39 十和田工業高校 公立 共学 建築
39 中里高校 公立 共学 普通
39 浪岡高校 公立 共学 普通
39 百石高校 公立 共学 普通
39 六戸高校 公立 共学 普通
38 三本木農業高校 公立 共学 植物科学
38 三本木農業高校 公立 共学 動物科学
38 三本木農業高校 公立 共学 農業機械
38 三本木農業高校 公立 共学 環境土木
38 三本木農業高校 公立 共学 農業経済
38 三本木農業高校 公立 共学 生活科学
38 鶴田高校 公立 共学 普通
38 十和田工業高校 公立 共学 機械・エネルギー
38 十和田工業高校 公立 共学 電子機械
38 十和田工業高校 公立 共学 電気
38 十和田工業高校 公立 共学 電子
38 八戸水産高校 公立 共学 海鮮生産
38 八戸水産高校 公立 共学 水産食品
38 八戸水産高校 公立 共学 水産工学
38 八戸水産高校 公立 共学 情報通信
37 板柳高校 公立 共学 普通
37 むつ工業高校 公立 共学 機械
37 むつ工業高校 公立 共学 電子機械
37 むつ工業高校 公立 共学 電気
37 むつ工業高校 公立 共学 電子
37 むつ工業高校 公立 共学 設備・エネルギー
37 百石高校 公立 共学 食物調理
35 木造・深浦高校 公立 共学 総合
35 五所川原農林高校 公立 共学 食品科学
35 五所川原農林高校 公立 共学 生活科学
35 田子高校 公立 共学 普通
35 名久井農業高校 公立 共学 生物生産
35 名久井農業高校 公立 共学 園芸科学
35 名久井農業高校 公立 共学 環境システム
35 弘前実業・藤崎高校 公立 共学 りんご
34 大湊・川内高校 公立 共学 普通
34 柏木農業高校 公立 共学 生物生産
34 柏木農業高校 公立 共学 環境工学
34 柏木農業高校 公立 共学 食品化学
34 柏木農業高校 公立 共学 生活科学
34 金木高校 公立 共学 普通
34 五所川原農林高校 公立 共学 生物生産高校
34 五所川原農林高校 公立 共学 森林科学
34 五所川原農林高校 公立 共学 環境土木
34 野辺地高校 公立 共学 普通
34 六ヶ所高校 公立 共学 普通
33 大間高校 公立 共学 普通
※数値は独自調査から算出したものです。目安としてお考えください。
0コメント