2016.07.06 09:21中学生社会・公民の勉強法とは中学生の社会といえば地理・歴史・公民。そして、社会の特徴といえば「社会科全て得意という人が少ない」ということです。「歴史は好きだけど地理や政経は苦手」というパターンや逆に「地理や政経は好きだけど歴史はどうしても苦手」、という場合もあります。政治・経済及び社会一般、つまり公民が得意...
2016.06.21 04:25中学生社会地理の勉強法突然ですが「地理」とはどんな教科ですか?一般的に言うと、日本や世界の国や地域について学ぶ教科ですね。そして大体の生徒は「暗記科目」と答えます。「覚えることが多すぎて何から覚えたら言いか分からない」なんて意見もよく聞きます。地理の基本は“広く浅く”。世界地理に比べて日本地理は少し細...
2016.06.08 13:21中学生社会の勉強法(歴史編)こんにちわ。本日は、中学生社会の勉強法(歴史編)についてお話しします。社会は理科と同じく暗記の多い科目です。しかし点数を得るには暗記のほかに、つながりを考える土台として「知識」が必要。また、ただ暗記するだけでは長期的な記憶になりにくい、というデメリットがあります。では歴史にはどう...