2016.10.17 08:28(中学生勉強法)模試を活かす!効率的な受験勉強法模擬試験(以下 模試)、といえば受験性には必須のものですよね。でも学校の定期テスト以外での試験だなんて面倒くさいし、わざわざ休日に出かけてまで問題なんて解きたくない。…という生徒さんも多いのではないでしょうか。 中学3年生になった春頃から始まる模試。模試の受験を見送り続...
2016.03.19 02:12国語の読解力をつける方法文章を読み解く力、つまり読解力はすべての教科に関わってくる重要な力です。ほとんどのテストの問題は日本語の文章で出されますから問題文が理解できていなければ正解できるものも正解できないリスクが高くなります。国語が苦手な生徒に理由を聞いてみると、大体の生徒は「本を読まないから」「本が嫌...
2016.01.31 05:01英作文のコツをつかむ勉強法本日は、英作文のコツをつかむ勉強法についてお話します。定期テストなどで最後によく出てくる英作文。「英作文」という言葉を聞いただけで苦い顔をする生徒さんも少なくないと思います。でも、英作文は定期テストだけではなく高校入試では定番の問題です。加えて配点が高いことが多いです。英作文の試...
2015.11.28 01:20テスト結果が良くなる!おすすめの勉強の仕方「勉強をしよう!」と意気込んでも「はて、何をすればいいのか・・・」やる気があったとしてもやり方がわからなければ何も出来ないですよね。学校で、塾で、あるいはおうちの中で毎日勉強と闘っている子どもにとって大きな悩みのひとつに「勉強の仕方について」が挙げられます。もちろん子どもだけでは...