中学・高校受験合格サポート

埼玉県 中学生向け 北辰テストと高校受験

埼玉県の受験生であるなら“北辰テスト”はもちろんご存じですよね?
 埼玉県で行われる高校受験の模擬試験です。
北辰テストを受けることで自分の学力、弱点、苦手分野の把握や分析結果から今後の学習計画を立てることに役立ちます。そして“確約”をもらう為にも必須です。
 ということで今回は埼玉県の受験制度と北辰テストがテーマです。 


北辰テストとは (ご存じかもしれませんが)まず北辰テストとは何かご説明しましょう。 
1952年より60年以上にわたって埼玉県の中学生の学力指針として活用されているもので、調査結果では埼玉県の中学3年生の9割以上が受験しています。


 そして“確約”ですが、これは埼玉県独特の受験制度(?)です。 


私立高校の受験がすべて終わってから公立高校の受験がはじまりますよね。
 しかしここで問題が一つ。
 私立高校は学校ごとに問題の傾向が違う為、受験校の数だけ対策は必要ですし、公立は公立で対策が必要です。そうなると受験勉強時間不足に陥ります。あっちもこっちもではどちらも中途半端な状態で受験当日を迎える羽目になる可能性が……。
 そのためか、埼玉県では確実に合格する事を約束してくれる“確約”というものがあります。


 確約がもらえた場合、面接の態度が悪かったり、当日の試験の結果があまりにも悪いなどのことがない限りは合格が保証されます。
 ただ、私立高校は確約がない高校もあります。 “確約”はすべり止め校も不合格で高校に行けないという事態を防ぐ役割があります。ですからあくまでも“確約”はすべり止め校に適用されるものです。


 では、確約とはどのようにしてもらえるのでしょうか。
 確約がある高校では各学校で行われる個別相談会があります。 期間としては大体7月から12月の間。学校により予約が要るところもありますからHPは必ずチェックしておきましょう。
 持ち物は 北辰テストの結果、学校の通知表 です。 
この2つがその高校の基準を満たしていた場合、確約がもらえます。
基準に関しては学校説明会などで教えてくれることが多いですから、積極的に参加しておいた方がいいでしょう。


 確約をもらえれば公立高校の受験勉強に集中できます。 埼玉県では1人1校確約をもらっている事が基本。北辰テストも学校での勉強も受験勉強の内ですから意識して取り組んでいきましょう。


 ※各学校によって確約の形は変わります。「合格できそうですか…?」と聞き、「これなら大丈夫でしょう」と言葉だけのところもあれば、確約の証明書のようなものをもらえるところもあるようです。 

中学・高校受験合格サポート

小中学生を持つお父さん、お母さん、上位高校に進んだお子さんを持つお父さん、お母さんなど、数多くの保護者のみなさんから、たくさんのご意見をいただき、生まれました「e-Live」「s-Live」が上質な勉強法をお伝えいたします。